與那城店長インタビュー

アガリハマブルワリー與那城店長インタビュー

アガリハマブルワリーに入社する前は、東京の飲食業界やクラフトビール専門店で働いていた與那城店長。
豊富な経験を生かし、ここ沖縄で誕生したアガリハマブルワリーの一員として日々、お客様へ最高の一杯を提供しています。
アガリハマブルワリーレストランは、ビールにあう料理も逸品です!



【もくじ】







ーーークラフトビールとの出会い


〜最初に飲んだお酒がクラフトビール!出会いからずっとクラフトビール好きです!〜


数年前になりますが、上京してお酒を飲む機会があり、私にとって“初めてのお酒”だったんですね。
その時、東京では、すでにクラフトビールが浸透していて、最初に飲むのは、ただのビール(※居酒屋などで提供しているビールジョッキ)より、「こだわりのあるクラフトビールが飲みたい!」と知人に連れて行ってもらい、初クラフトビールを味わったんですが、そのビールが美味しくて、それからずっと好きですね。

東京では、飲食業界で働いていたこともあり、クラフトビールが好きになった事で、より身近に感じました。


與那城店長インタビュー
※モルトについて説明する與那城店長

與那城店長インタビュー
※レストランでは月毎に店長が選んだ日本全国のビールを飲む事ができます


ーーーアガリハマブルワリーへの想い


〜多くの方々に私たちの自慢のビールを味わって欲しいです〜


東京での生活に一区切りしたと思い、別のブルワリーでの就職を考えていた時、たまたまアガリハマブルワリーの求人を知って応募しました。
私の理念が”好きなことだけをしたい!”という思いがあるので、新しく誕生したアガリハマブルワリーでクラフトビールに携わる仕事ができる事は、ラッキーでした。

沖縄のブルワリーと言えば、アガリハマブルワリーと言われるよう実績を積んでいきたいです。

そして、クラフトビールに合う料理もどんどん提供していきたいですね。週末は13時からオープンしていますので、早い時間から常連様もいらっしゃいます。

アガリハマブルワリー與那城店長ンタビュー

與那城店長インタビュー
※厳選した日本全国のビールの特徴を話す與那城店長


ーーークラフトビールの魅力


〜無限の可能性〜


クラフトビールの魅力は、自由度の高さだと思います。
原材料や製法、味や色合いなどでいろいろな特色のあるビールが作れます。
ここ、アガリハマブルワリーレストランで初めてクラフトビールを飲むお客様も「これビールなの?」って聞いてくる方もいらっしゃるほど、一般的なビールとは違った魅力があります。

弊社のビールの色と香りを楽しんだあとは、コクや甘み、苦味などを楽しんで欲しいです。

與那城店長インタビュー


與那城店長インタビュー

與那城店長インタビュー
※アガリハマブルワリーでは週末のランチのみ上記のようなフードも味わえます。 写真提供:與那城店長


ーーー大事にしていること


お客様との距離感ですね。
隣に工場もありますし、作り手の想い(一から作っていく工程や日々の管理など)が目で見えて、ここで味わえて、お客様と対話することでクラフトビールの魅力を伝える。
自慢の定番商品(アガリハマ IPA、パインブルー、ガジュマル IPA)もお客様の今の状況(気分)や好みに合わせて提案できるので、腕の見せ所です。

與那城店長インタビュー




<完>



株式会社 YUKAZE
飲食事業部 店長
與那城 圭 (YONASHIRO KEI)


同じカテゴリー(アガリハマブルワリー)の記事
谷社長インタビュー
谷社長インタビュー(2022-06-30 01:00)


 
AGARIHAMA BREWERYのBlogをご覧いただきありがとうございます。記事のコメントにつきましては、管理者承認後、受け付けとなります。どうぞ、ご理解のほど宜しくお願い致します。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top